今日発見した良きことをクリップ

9月の行事・お祭りカレンダー今日はなんの日だっけ?

夏のお祭り 花火イメージ
Sponsored Links

9月と言えば、朝晩の暑さがやわらぎ 秋らしい風を感じることがありますが、台風など自然災害が多い月でもありますね。

旧暦では「長月」と呼ばれ、夜が長くなる頃という意味。他にも「菊月」「紅葉付月」「小田刈月」とも言います。

稲刈りが終わるとその年の収穫に感謝する秋祭りが各地で行われます。

 

9月の日本の行事・主なお祭りを紹介します。

<9月1日>

防災の日。関東大震災が起きたのも9月1日でした。各地で防災訓練が行われます。

東京スカイツリー では特別ライトアップ(白色のライティングが点灯します)

同じく、9月1日は、 立春から数えて210日(にひゃくとおか)目にあたり、台風が相次いで上陸した日でもあるため厄日とか荒れ日とも言われています。

「おわら風の盆」富山県富山市 9月1日~3日まで三日三晩にわたって210日の風封じと五穀豊穣を願って踊るお祭り。

『防災の日』の前日となる8月31日(日)ベルサール秋葉原では「缶詰・びん詰・レトルト食品フェスティバル」が開催されました。

<9月7日>

白露(はくろ)涼しくなっての草に夜露が降りる頃

<9月9日>

重陽の節句 5節句のひとつ 菊の節句 栗の節句ともいわれる 邪気を払い長寿を願って菊を飾り、菊酒を酌み交わし祝う日。

<9月の満月の日>

中秋の名月2014年は9月8日 満月を愛で収穫を祝う

<敬老の日直前の土曜日と日曜日>

岸和田「だんじり祭り」大阪岸和田で行われるだんじり祭り

<9月の第3月曜>

敬老の日 2014年は15日 お年寄りを敬い長寿を祝う日

<9月16日>

鶴岡八幡宮流鏑馬 神奈川県鎌倉市

<9月20日~26日頃>

彼岸の入り・秋彼岸(醜聞前後の7日の頃を言う)先祖を偲び豊作を感謝する日

<9月23日>

秋分の日 (祝日)昼と夜の長さがほぼ同じになる日

<9月20日>

お熊甲祭り 石川県七尾市 久麻加夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこ)(熊甲神社)の大祭

 

9月の風物詩

旬の食べ物

松茸 梨 栗 いちじく 巨砲 さつまいも 長いも 秋刀魚(さんま) さけ さば おはぎ 月見団子

こおろぎ トンボ ばった

彼岸花 秋桜(こすもす) 桔梗 萩 金木犀 ケイトウ

秋の七草

萩(はぎ) 尾花(おばな※ススキ) 葛(くず) 撫子(なでしこ) 女郎花(おみなえし) 桔梗(ききょう) 藤袴(フジバカマ)

 

Sponsored Links

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Sponsored Links