母の日にカーネーションをプレゼントするのはいつから?由来は?
母の日には何を贈るか、悩む人も多いことでしょう。一般的には赤いカーネーションですが、それも毎年となると、もっと他の物の方が親も喜ぶのではないかと考えてしまいますね。
でも、どうして母の日はカーネーションなのでしょうか?
まず母の日の由来から見て行きましょう。
【母の日にカーネーションの由来は?】
母の日がいつから始まったのかというと、1907年5月12日、アメリカのアンナ・ジャービスが、2年前に亡くなった母親を偲んで記念会を開き、母親が好きだった白いカーネーションを捧げたことに発すると言われます。
アンナの母アン・ジャービスは「母の仕事の日」を設アンナの母アン・ジャービスは「母の仕事の日」を設け、け、南北戦争中敵味方を問わず負傷兵の世話をするという活動を始めた人でした。
その後アンナは「母の日」を作ることを提案し、1914年、アメリカでは5月の第2日曜日が「母の日」として制定されました。
アンナの母親が亡くなっていたことから、母親のいない子は白いカーネーションを、母親がいる子は赤いカーネーションを贈ることになりました。
日本では、1949年頃から、アメリカと同様5月の第2日曜日が「母の日」として定着しましたが、母親のいる子といない子を区別するのは可哀想ということで、1960年に全員が赤いカーネーションを贈ったり供えたりすることになりました。
【母の日のカーネーションとメッセージカード】
私はカーネーション以外の物を贈った年もありましたが、最近は母の日はカーネーションの鉢植えと決めています。カーネーションも色々な色があり、毎年何色を贈るか考えるのは、贈る側のこちらも楽しいからです。
また、実家の母は私達夫婦が贈った鉢植えカーネーションを翌年も咲かせることもあるので、前年とは違った色を贈るようにしています。
最初は自分が好きな濃いピンクが多かったのですが、最近は黄色や紫っぽいもの、また定番の赤のカーネーションなど、色々と楽しんでいます。
また、去年はカーネーションも使って色々な色の花で作ったデコレーションケーキを贈りました。お花で出来たケーキです。ろうそくまで付いていました。
可愛くて素敵で、自分が欲しいと思ったので即決して贈りましたが、双方の母もとても可愛いと喜んでくれました。
これからは、こうした一ひねりした物を贈ろうかと思っています。
カーネーションに付けるメッセージカードには、母達への感謝の言葉と共に、必ず
「これからも益々美しく」
という一言を入れています。女性ですし、また私も2人の母にはいつまでも美しく元気でいて貰いたいからです。
こんな言葉でも、少しでも母達が嬉しいとか、綺麗でいようという気持ちになってくれれば嬉しいです。
【母の日プレゼントカーネーション以外の花は?】
母の日の由来から、カーネーションを贈る意味が分かったと思いますが、カーネーション以外の花を贈っても構わないと思います。毎年のことですから、母親が好きな花を贈ったり、ガーデニングが好きな母親なら、母の日の時期に植えたいと思っている花を贈るのも喜ばれると思います。
最近ではお店や通販でもバラエティに富んだお花がディスプレイされていますよね?
ちなみにカーネーション以外のお花で母の日に人気があるのは
アジサイ、クレマチス、ミニバラなど小さくてかわいいお花がイメージとしてあるかなあ。
さて今年も、お母さんのとびっきりの笑顔が見られるといいですね^ ^
この記事へのコメントはありません。