今日発見した良きことをクリップ

2014年京都の紅葉を1日で楽しむ

もみじ
Sponsored Links

京都の紅葉の見ごろはいつ?

例年では11月中旬から11月下旬。場所によって12月初めまで見ることができますが、その年によって若干のズレがありますね。

京都の紅葉は関東よりも少し遅いです。朝晩の寒暖の差が大きい日が多いほど色づきが早くなりますので事前にリサーチしましょう。

一口に京都といっても広いです。山側にある嵐山嵯峨野や貴船方面は紅葉も市内の清水寺より早く始まります。

Sponsored Links

11月は平日でも混雑することは覚悟して

2014年の混雑のピークは11月23日からの3連休あたりになります。平日だから大丈夫だろうという見積もりでいくと大変な目に合います。

ライトアップが11月15日からスタートですので、混雑を避けるのであれば早めに行動した方がいいですね。

ゆったり観光したいならおすすめの時期は11月初旬。

さらに紅葉を独り占めしたいなら早起きしましょう。清水寺の開門は早朝6時です。観光客がどっと増え始めるのはは8時以降からではないかと思われます。

混雑を避けるには早起きと時期をずらすのがポイント!

同時に昼食も早めに食べておくか、2時以降に。考えていることはみなさん同じなので そこをズラして考えて計画するとイライラせずに済みますね。

遠方からお越しの場合は、宿泊先の予約も2か月前には決めておきましょう。

 

京都の移動は電車が一番早い

紅葉の時期の京都を車で移動するのは時間ロスが大きいです。駐車場はすぐ満車になります。京都市内はバスもタクシーも渋滞で動きが取れません。電車が一番です。効率の良い回り方をシミレーションし観光するコースを決めておいた方が良いですね。

電車と徒歩で回る京都の紅葉めぐり

モデルコース(はじめての京都紅葉編)

JR京都駅⇒JR奈良線へ乗り換え⇒東福寺駅⇒東福寺(駅から徒歩10分)⇒京阪本線(徒歩2分)⇒清水五条駅⇒清水寺(徒歩20分)

《休憩》⇒高台寺(徒歩15分)《休憩》⇒南禅寺(徒歩35分)⇒永観堂(徒歩10分)

☆近場で回れる王道の観光スポットです。個人的には5つも無理して見なくても3つでも十分だと思いますけどね。一泊するのであれば次の日に嵐山へというコースがおすすめです。おみやげは京都駅でも十分選んで買えます。

お散歩にちょうど良いコース

清水寺周辺(清水寺~青蓮院門跡)

京都清水寺紅葉11月混雑
<2014年11月17日撮影>

清水寺へ行って来ました⇒清水寺の行き方~私の体験

 

清水寺~高台寺・青蓮院門跡までのモデルコースと所要時間です。

京都駅⇒市バス<清水道>あるいは京阪本線<清水五条駅>線下車⇒徒歩で清水寺へ(清水道から10分/清水五条駅から25分)⇒高台寺(徒歩15分)⇒圓徳院(徒歩3分)⇒円山公園(徒歩5分)⇒知恩院(徒歩5分)⇒青蓮院門跡(徒歩5分)⇒地下鉄東山駅(徒歩10分)

☆清水寺の舞台から見渡す壮大な紅葉パノラマを楽しんだあとは、三年坂・二年坂の風情ある街並みを見ながら、太閤秀吉の正室・ねねが晩年を過ごした高台寺は池の水面に映るもみじが美しいです。ほどなく歩いて圓徳院、回遊式庭園の円山公園ではゆるやかな階段から”もみじのトンネル”が楽しめます。

約4キロ 所要時間約4時間のコース

 

名所の読み方

清水寺=きよみずでら

高台寺=こうだいじ

南禅寺=なんぜんじ

円山公園=まるやまこうえん

圓徳院=えんとくいん

知恩院=ちおんいん

青蓮院門跡=しょうれんいんもんぜき

永観堂=えいかんどう

 

Sponsored Links

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Sponsored Links