夏疲れのカラダには「旬の野菜」食事を変えてパワー回復
夏バテは栄養失調からやってくる?
暑い日が続くと、だるい、疲れがとれない、食欲がない、眠れない・・夏の間に体にたまった疲れがいろんな形で体に出てきますね。
食事も手抜きというか、ついついツルツルのどごしのよい麺類やビール、清涼飲料水などで済ませてしまうことが多くなります。ただ、そういう食事に偏ってしまうと栄養が偏り、夏バテの原因になるんです。夏こそ、しっかり栄養補給をして代謝の良いカラダ作りをしたいものです。元気パワーの素は夏の食べ物から取り戻しましょう。
夏疲れをしない代謝の良いカラダにはなにがいいのか?
それはやはり旬の野菜をたくさん摂取することです。
夏の野菜の代表と言えば
なす・オクラ・ズッキーニ・かぼちゃ・モロヘイヤ・トマト・きゅうり・にら・トウモロコシ・みょうがなどなど
あげればたくさんありますが、旬の野菜にはミネラルやビタミンがたくさん含まれています。モロヘイヤやオクラには「ムチン」と言う成分が含まれていて、夏の弱った胃腸に働きかけ、消化を助ける効果があります。みょうがや香味野菜には食欲を増進させる効果があり、にんにくやしょうがは体を温め冷房の冷えから守ってくれます。そしてこれら一度にたくさん取れるお料理と言えばカレーですよね。
お肉はビタミンB1を多く含んだ豚肉を加えれば、ほぼ完ぺきな夏バテに効く献立です。私は大好きです。
なぜカレーがいいのか もう一つ理由があります。カレーに使う香辛料(胡椒・唐辛子 スパイス)の香りと刺激は消化液の分泌を活発にし、食欲増進につながるんですね。また体を温めてくれる効果もります。カレーが作るのも面倒だという人は、おそばやそうめんにオクラや納豆のなどネバネバ野菜をトッピングしてみてはいかがでしょうか?
肉体疲労には柑橘系のクエン酸
肉体疲労を感じるのは体内に乳酸がたまっているからなんですが、その乳酸を分解してくれるのがクエン酸なんです。クエン酸はお酢やレモン、グレープフルーツなどかんきつ類、そして梅干しにも多く含まれます。これらの食べ物をうまく利用して夏疲れをすっきり解消しましょう。夏野菜とカレーがあれば夏バテなんてこわくないですよ。
この記事へのコメントはありません。