今日発見した良きことをクリップ

これが夏バテ?だるい、胃痛・・夏になると体調が悪くなる 

夏バテイメージ
Sponsored Links

立秋を通り、お盆が過ぎても 残暑が厳しい日本の夏。

私は夏の終わりになると体調が悪くなります。いわゆる夏バテです。

夏バテという言葉はよく耳にしますが、実際夏バテとはどんな症状が出るんでしょうか。

 

よくある夏バテの症状
なんとなくだるい(倦怠感)、よく寝たはずなのに疲れがとれない、めまい、むくみ、イライラ、下痢、便秘、食欲不振、胃痛、熱っぽさなどです。
人によって症状が違いますが、どれも結構辛い症状ですよね。自律神経機能がおかしくなってこういう症状が出てきます。

 

夏バテになるのはなぜ?

夏バテになってしまうのはいくつもの要因が関係しています。

気温が上昇すると私達の体の体温も上昇します。体温が高い状態を続けると、防御反応として毛穴を開いて汗を出して体温を下げようとします。

ある程度汗を出すと、体の水分バランスが崩れてくるので喉が渇いてきて水分を補給しますが、その後も汗が出続けるので体が疲労していきます。

また暑い外からエアコンの効いた部屋に入ると、今度は体温の低下に対応するために汗をストップして熱が逃げないように毛穴を閉じて体温の調整に入るのです。

このような体温調節は自律神経がコントロールしているのですが、夏場は常に過敏な状態を続けるので疲れてしまうのです。
日本の夏のように気温や湿度が高いと体温調節がうまくいかなくなったり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが不足したり冷房の効いた部屋と外気の気温差で体温調節がうまくいかなくなるなどが夏バテの原因として考えられます。
夏バテを予防する方法

夏バテにならないようにするには特別なことは何も必要ありません。
規則正しい生活をするだけで夏バテは十分予防できるのです。
まず消費が激しいビタミンやミネラルを補うために野菜・豆類・果物を積極的に摂取する、1日3食きちんと食べる、水分をしっかりとる(喉が渇く前にこまめに補給をしましょう)、睡眠をしっかりとる、適度に運動をする、お風呂につかって自律神経を整えることが有効です。幼児が夏バテになってしまった場合は脱水症状を起こしやすくなります。子供は遊びに夢中になると水分を取ることも忘れてしまうので親御さんが注意してあげましょう。

Sponsored Links

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Sponsored Links