今日発見した良きことをクリップ

清水寺のみどころ・お土産といえば

清水寺舞台から紅葉を見る
Sponsored Links

京都と言えば清水寺

京都清水寺紅葉11月混雑
<2014年11月17日撮影>

清水寺へ行って来ました⇒清水寺の行き方~私の体験

Sponsored Links

清水寺は、京都市東山区にある北法相宗の総本山。

鮮やかな朱塗りの仁王門、三重塔、音羽の滝、多くの国宝や重要文化財を見ることができます。

京都で人気ナンバーワンの観光エリアが清水寺周辺で、桜、紅葉の見ごろのシーズンは

平日でも大変混雑するエリアです。

 

<世界遺産>清水寺(きよみずでら)DETA
所在地: 京都府京都市東山区清水1

JR京都駅から市バスで10分、清水道下車、徒歩15分。

京阪電気鉄道清水五条駅→徒歩20分
駐車場 なし (桜・紅葉シーズンは平日でも最も混雑する観光地)
拝観料金:300円
時間: 6~18時(季節により夜間のライトアップあり)
年中無休

清水の舞台は誰がいつ建てたの?

清水寺はいつ建てられたのか?というと奈良時代末期778(亀宝9)年に延鎮上人が音羽の山に結び、延暦17年(798年)坂上田村麻呂の寄贈によって建立されました。現在の建物の多くは徳川家光よって再建されたものだそうです。
断崖に立つダイナミックな舞台造の本堂(国宝)は清水寺のシンボルでもあり、京都が一望できる絶好の展望台になっています。

清水寺紅葉

この舞台は172本の木柱に支えられていますが、釘は一本も使われていないというから不思議でなりません。崖下から18メートルもあり上から眺めるだけでなく、下から見上げると一層迫力が伝わってきます。春は桜、秋は紅葉が美しく季節を通して観光客が絶えることはありません。

紅葉が美しい清水寺の動画があったのでご覧ください。

よく高い買い物をする時や、決死の覚悟をする時に使われる「清水の舞台から飛び下りる」つもりで・・と言われるのは、ここへ来ればその意味がよくわかります。昔はその崖から飛び降りると所願成就のときに怪我をせずに済み、もしくは死んで成仏できるといわれ、身を投げる人が居たそうです。
清水寺と言えば音羽の滝も有名です。飲めば不老長寿、無病息災のご利益があると言われる「金色水」「延名水」と呼ばれる名水。

祈祷したお水はおみやげとして買うことができます。「音羽霊水」は500円です。

 

↓私が買った清水寺のおみやげはこちらに書きました【写真あり】
清水寺のおみやげでおすすめのお菓子
清水寺の人気のお店

甘味『かさぎ屋』
竹久夢二が愛した甘味処。最高級の小豆を使ったおはぎが名物。
三色萩之餅(つぶあん、こしあん・きなこの3種のおはぎ)650円

食事処『ひさご』

創業80年の老舗。ほとんどの客が注文するのが名物の「親子丼」

京料理『花かがみ』

京都のおばんざいがリーズナブルな価格で堪能できますよ。

『COHAKU KAIRASHI』

京都発のブランド「KAORU」の姉妹店。新感覚の京雑貨季節限定の大人かわいい雑貨が勢ぞろいです。

『谷口松陰堂』
清水焼専門店 鳥獣戯画の手書き器がお手頃価格で揃います。

Sponsored Links

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Sponsored Links